感覚

自然育児

子どもとテレビゲームについて

子どもとテレビゲーム うちの家にはテレビゲームがありません。 私の住む生駒は、自然が好きでという方も多く 自宅にテレビゲームはない、中にはテレビもおいていないという家もあると、ちらほら聞きます。 以前に、シュタイ...
ホリスティックヒーリング

胃との対話

以前にも「胃の問題を改善する方法」として、胃について記事にしたことがありました。 鍼灸、ロルフィング、ヒーリングも流れを変える変化のきっかけとしてとても大切です。 でも、いくら他者が働きかけたとしても、日々の生活...
自然育児

子どもが、コマなし自転車に乗る方法 

2015年4月6日のリライト記事です まだまだ小さいと思っていた子どもも、もうすぐ小学生。 そこで、そろそろコマなし自転車の練習をしようということになりました。 コマなし自転車へ まずは、コマを外して、親がうしろ...
自然療法

自然療法家 – 東城百合子先生の残した想いと言葉

自然療法 - 東城百合子先生 たくさんある本の中でも特に好きな本です。 この本は、義理の祖母から譲り受けたもの。 読み物というより実用書ですが、生きる基本のようなものです。 こちらの本もぜひ。 生き方が間違って...
└ アトピー、アレルギー

「家族は同じもの、残さず食べる?」アレルギー・アトピーの自然療法⑧

家族は同じもの、残さず食べる? 私たちの小さい頃は、給食は残したらダメ!! 掃除の時間まで食べている子いませんでしたか? 私も経験あります(涙) 「食べ物は大切なもの」 それは皆わかっていますが、なんだろう...
ホリスティックヒーリング

眼・心・体 統合システム 良い眼とは?

以前に参加した「眼・心・体 統合法」のワークショップのまとめです。 眼との関わり方 多くの方が「眼」について気にしはじめるのは 学校で、行う視力検査ではないでしょうか? 片目を抑えて 「みぎ~」と答えるものです...
hinataからお知らせ

9月23日(祝月)呼吸のワークショップ開催のお知らせ

9月23日(祝月)呼吸のワークショップ開催します ワークショップのお知らせです。 「感じるチカラで、呼吸、生き方を見直す」 生まれてから息を引き取るまで絶え間なく続けている「呼吸」 ですが、普段あまり意識すること...
自然療法

子ども、赤ちゃんの風邪や体調不良からの学び

随分前に下書きしていた記事です。 下の子も1歳10か月、もう赤ちゃんではなく立派な女の子 おしゃれに(最近服のこだわりがすごい^^;)&元気に成長しています。 赤ちゃんの発熱 先日、生後6か月の赤ちゃんが発熱しました。 ...
自然育児

感覚を大切にする教育「この絵をみて、あなたはどう感じますか?」

昨日のブログで、マインドブロックバスター体験の募集しましたが、 たくさんのお問い合わせ、お申込みいただき、記事を出して早々に受付終了させて頂きました。 ご検討、お申込み頂いた皆さんありがとうございました。 今回、1名のみな...
ヴィパッサナー瞑想

9日目:コトバや動きが、感覚をうむ ヴィパッサナー瞑想体験記

ヴィパッサナー瞑想の記事が途中までだったので続きを書きますね。 8日目 施術者と感覚・ソマティクス(ヴィパッサナー瞑想体験記) (日々ヨガや瞑想をしている人、マニアックな人にしか興味がないかなと思っていたのですが、意外とアクセス...
タイトルとURLをコピーしました