└ アトピー、アレルギー 「息子・家族のこと」アレルギー・アトピーの自然療法③ 息子のこと 息子は生まれて、しばらくではじまる(うろ覚えですが…)小児湿疹がなかなか治りませんでした。 抱っこしたら顔を押し付けてくる。 それは、子どもの愛情表現ではなくて、顔を私の胸に擦り付けて顔のかゆみを掻いていたのを覚え... 2020.03.11 └ アトピー、アレルギー
ヴィパッサナー瞑想 10日目:食の方向性 ヴィパッサナー瞑想体験記 9日目が終わり そして… 10日最終日 完全に脱力です。 合同瞑想以外は、参加自由なので、 部屋で瞑想したり、帰り支度をしたり、ゴロゴロ寝たり・・・ 「明日帰る」ということで、今までと空気が全然違います。... 2011.11.25 ヴィパッサナー瞑想
ヴィパッサナー瞑想 7日目:食とココロとカラダ (ヴィパッサナー瞑想体験記) 日を追うごとに少しずつ環境にもなれ、自分と向き合えているものの、 お腹の調子がよくありませんでした。 他の人も、寒さのせいか、風邪(咳、鼻水)が多かったです。 ここでの食事は、朝と昼の2回、 一汁一菜 という身体にと... 2011.09.11 ヴィパッサナー瞑想
食のいろいろ ローフード、サラダッコ(こどものリズムを) 少し前から極端に野菜を食べなくなってしまった娘。 「どうしたんだろう?」 「苦いお野菜があったのかな?」 と心配していました。 冬場はグリーンスムージから離れていたので、 「第二回 おいしくお野菜いっぱい食べよ... 2011.04.01 食のいろいろ
食のいろいろ 子供とお野菜(干し柿を使ったローフード) 子供とお野菜・・・ 周りでも「なかなか食べてくれない」という声を聞きます。 うちの子供は、朝のスムージーはおいしく飲んでくれます。 お野菜は、種類、味(ドレッシング)、切り方、気分によっても食べたり、食べなかったり・・・。 ... 2010.11.20 食のいろいろ
食のいろいろ 「スプラウト×ローフード料理に挑戦」-パパと子供で作るローフード! 村上農園さんの「クッキングモニター」 の企画に参加しました。 ローフードレシピ本をプレゼントで送って頂き、そこに書かれた料理を実践してブログ等で紹介するというものです。 私は、以前からローフードを取り入れているものの、朝のスムー... 2010.08.25 食のいろいろ
食のいろいろ 虫は人間が食べない方がいい部分を食べてくれる 先日、私がよく行く自然食品のお店 「とまと家族」 の農園体験ツアーに参加しました。 とまと家族は、大阪の谷町と玉造の2店舗で 自社ファームで化学肥料・農薬不使用で作ったお野菜もお店に並んでいます。 ... 2010.05.13 食のいろいろ
食のいろいろ 京都オーガニックフェスタ後編 食を楽しむ 京都オーガニックフェスタ 前編はこちら 京都オーガニックフェスタでは、出店もあり食も楽しむことができました。 ベジスープ マクロビケーキやよつばで扱っているパン ... 2010.04.20 食のいろいろ
食のいろいろ 京都オーガニックフェスタにて「未来の食卓」上映会 未来の食卓 昨日、京都オーガニックフェスタに参加してきました。 第一部が、 「未来の食卓」 という映画上映です。 DVDも販売されています↓ 子供たちの未来を守るために、 「学校給食と高... 2010.04.19 食のいろいろ
自然療法 湿潤療法 私は料理するのがわりと好きです。 料理といっても、自然の食材を活かしたものがおいしいなと思うので、 野菜を蒸す、焼く、煮る、水炒め(含め煮?)。 最近はローフードも取り入れているので、 野菜を切るだけ、味付けは少しだ... 2010.04.10 自然療法