予防接種 赤ちゃんと子供を守るために何が大切?

予防接種へ行く前に └ 予防接種

予防接種との関わり

赤ちゃんが生まれると、

「予防接種手帳」

というものをもらいます。

(私は大阪市ですが、その他の地域でも説明があったり、これに代わるものがあるのではないかと思います。)

その中には、予防接種を受ける種類の一覧(ジフテリア、百日咳、破傷風、麻疹、風疹、日本脳炎、ポリオ、BCGなど)や、その内容、必要性など書かれています。

これを見ると予防接種をしておかないと

「病気になる恐さ」

を感じてしまいますし、皆さん当然のごとく子供に受けさせるのではないでしょうか。

予防接種は安全なもの?

けれど、よくよく見てみると

副反応(副作用)

について書かれていたり、

予防接種健康被害救済制度(予防接種によって引き起こされた健康被害により障害が出た場合の保障)についても書かれています。

「何十万回に1回程度脳脊髄炎が起こる」や

「予防接種の保障として医療費、障害年金、死亡一時金、埋葬料が支給される」とも書かれています。

 

そうです。

予防接種によって助かった多くの命があることは事実ですが、

その影に予防接種によって失われた命、今なお苦しまれている方、家族がおられることも事実です。

何十万回に1回ならば他人事でしょうか?

受けて問題が起こるより、受けずに病気になる確率が高いから「受ける」は正しいのでしょうか?

また、なにも症状が出ていなくても、ワクチンは添加物いっぱいですから小さな身体には確実に影響を与えているのも事実です。

 

副反応の害は程度の違いはあるが100%ある

小児鍼に来られる方も

「最近なにか様子が・・・」

さまざまな背景がありますが、話を聞いていくと

「少し前に予防接種しました」ということもあるのです。

(目に見える大きな問題になることはほとんどありませんが、小さなレベル、目に見えないレベルではやはり心や身体には大きな影響を与えているということです。「予防接種の有効性は確実といえないが、副反応の害は程度の違いはあるが100%ある」と書かれている文献もありました。)

現代の日本では当然と思われている予防接種も海外では考え方が違っていたり、

予防接種の有効性にもさまざまな意見があったり、

予防接種をしなかった為に、子供が亡くなり二度とそのようなことが無い様に活動されている方や、

逆に、予防接種をした為に、子供が亡くなり・・・・という方もおられます。

その他にも、なぜ義務から努力義務になったのかという歴史の背景。

予防接種に含まれる添加物(ホルマリン、水銀化合物、アルミニウム塩、防腐剤・・・)の問題であったり

大人になった時の心や身体の問題が、実は幼少期の予防接種が原因になっていることもあったり・・・

私の選んだのは・・・

知ろうとすればするほど、多くの情報が入ってきます。

私は、死亡事故、制度や内容がコロコロ変わる予防接種に疑問を感じていました。

誰一人同じ身体・体質、体調の子供はいないのに、熱の有無、簡単な問診だけで誰もが同じものを同じ時期に受けるということにも違和感を感じます。

夫婦で、一方の偏った情報だけでなく、いっぱい調べ、勉強し、何度も何度も話し合い

私たちは子供達に予防接種を

「今は、しない」

ことに決めました。

予防接種、殺菌、滅菌、抗菌、除菌・・・病気から身を守るという偏った(昔からすると潔癖すぎる)衛生も含め、

「病気にかからないこと=健康で良いこと」ではない。

(実際に、害虫の駆除や予防接種の徹底により病気が増えたという情報もありました)

そして、予防接種や薬に頼るのではなく、

本来必要な病気には、自然にかかり自然の免疫を得る、

そして病気にかかってもガ~ッと高熱を出してウイルスをやっつけて軽くすむような

身体づくりをしてやる方がいいのではないかと思いました。

(「風邪をひいたことがない」という人もいますが、実は風邪をひけない身体なのかもしれませんよ。今は熱を出せない、風邪もひけない人も多いようです。すぐに薬でコントロールしようとするからですね。それが、いつか形を変えてドカーンと大きな病気がくるかもしれません…。)

野口整体でも、病気に自然になり、きちんと経過していくことが大切だと考えられています。

ということで我が家では娘、息子共に予防接種は何もしていません。

もし感染した場合、周りに広がる危険があるので、自分たちだけの我がままで「しない」というのも問題があります。

(娘はほぼ家庭内での生活ですが、生活スタイルによっては必要になるかと思います。これはまた別の機会に)

そのほかにも、ポリオ(小児麻痺)と二次感染の問題にも悩みました→現在は変更されました

この場合は、ワクチン接種した人から未接種の人へ唾液やうんち、おしっこの接触感染の可能性があります。

(つまり自然発生ではなく、予防のためのワクチンで病気になる可能性が多いのです)

そして、昭和50~52年生まれの人にはポリオの免疫がついていない人が多いので親も受けるように勧められていることもあり。実際に子供のおむつ替えで、病気やさまざまな症状が出た方もおられます。

生ワクチンから不活化ワクチンへの動きなどもあります(変更されました)

(財)日本ポリオ研究所

ポリオの会

今はしないだけで、必要な時に・・・

そのほか、風疹と妊娠時の問題など

予防接種を調べていくと一つ一つの現状と問題が見えてきました。

私たちにとって本当に必要なのか?

なぜ感染するかという本当の意味、今の日本の状況、私たちの生活を考えても小さな赤ちゃんの時に行う必要性はあまり感じられません。

そして、そういった思いがあるとともに、

単純に、生まれて間もない小さな赤ちゃんに右手に左手に、

何度も何度もさまざまなワクチンウイルスを入れることはやめておきたいという思いがあります。

けれど、今後予防接種を一切しないということではありません。

必要な状況、生活環境になれば(海外、田舎暮らし、幼稚園、保育園など・・・)

必要な予防注射のみ受けることもいいのではと思います。

国が指定する対象年齢を外れると任意摂取になり、費用は自己負担です。

それでも、できるだけ摂取する時期を遅くしてやりたい。

一瞬一瞬で急成長する子供達に、1ヶ月でも、1週間でも、1日でも遅く・・・

本当に必要なものだけにしようと思っています。

予防接種を受けることは親の務め

予防接種をするのが当然、親の務め。

そうかもしれません。

きっと正しいと思います。

でも、「予防接種のハガキが来たから無料だし受けとこう」「副反応、うちの子は大丈夫だろう」ということではなく、受けるにしても、よくよく考え、調べ、話し合い、そして 『納得して』 受ける。

それも親の務めではないでしょうか。

そして「時期をずらす」「今は受けない」という選択肢もあるということを知ってもらえたらと思います。

単に受ける、受けないでなく、生活環境、生活スタイル、子供の身体の状態・・・

さまざまなことを考え、感じ、話し合って決めたことならば、どれも正しいことだと思います。

子供だけではありません。

大人でも身近なインフルエンザワクチン、子宮頸がんワクチンなども・・・

自分自身で調べ、知り、感じ、選択してください。

ここではあえて具体的なことには触れませんが、調べることも難しくありません。(下部にyoutubeを紹介します)

図書館に行くだけでもいっぱい関連書籍があります(大阪市の図書館で予防接種の関連書籍は300冊ほどあります)、インタ-ネットでもさまざまな情報が手に入ります。

・ 一般的な科学、西洋医学による情報

・ ワクチンはどのようにして作られるか(動物からの培養の問題、ビジネスとして、社会として、予防接種の裏側)

・ 予防接種の危険性についての情報

 (予防接種による被害を受けた情報、接種せず被害を受けた情報)

 

・ 予防接種をすれば安心なのか、感染しないのか、感染しても軽くなるのか、効果は永続的なのか

・ 心や身体に対する深いレベルについての情報

・ エネルギーレベルについての情報(マヤズム、トレバー・ガンの書籍など下部に紹介しています)

・ ウイルスを根絶する目的、戦うことが本当に正しいのか?必要だからかかるのでは?(特に子供特有の病気など…)

・ なぜ、次々と新たな病気、さらに強いウイルスが生まれるのか?

・ 医原病について

 

あらゆる角度から見てご自身で考え、感じてみてください。

驚くような情報もたくさんです。

きっと知ることで、いろいろな思い、感覚が生まれてくると思います。

病気や症状の意味や捉え方も変わってくると思います。

科学的根拠、医学的根拠、数値、データのカラクリ、賛成派、反対派・・・

「少量であれば問題でない、何万回に1回だから、ただちに健康に影響があるとはいえない、事故や問題があれば停止、そして再開、判断は見送り、国と企業(製薬会社)の関係・・・」

そこには、原発の問題と一緒ではありませんが、何か共通する問題も感じられます。

予防接種自体を否定、肯定するのではなく、

子供の為に、家族の為に、自分の為に

もう一度皆さんがみなおすきっかけになればうれしいです。

 

<予防接種関連おすすめの本>

以下の3冊は予防接種のありかたを考え直すという側からの本の紹介ですが、数値やデータや考え方などで私には疑問を感じる部分もありました。

どのように感じられるかは人それぞれですが、考え方に偏りの無いよう「そんな考え方もあるんだ」という『気づきの一つ』としてさまざまな情報を知っておくことは大切だと思います。

小児科医の先生が書いた本です。

教科書通りマニュアル通りに注射する人もいれば、さまざまなものに疑問を持ち警鐘を促す人も。ドクターによっても違うのです。

ウイルスと共存する、予防接種は人の免疫系を乱す、病気とのイタチごっこが起こる、有効性の疑わしいワクチンが少なくない・・・、それ以上に地球の生態系を乱すと指摘されています。

ホームページには参考文献、情報もたくさんです。

たぬき先生のお部屋

本当は科学や検査をしてもわからないものっていっぱいありませんか?

科学的根拠のないものとして問題視されているホメオパシーですが、科学ではわからないもの、数値としてあらわされないもの、病名のつかないもの・・・

その影響の一つが小さいころにした予防接種だとしたら?

<youtube>

待って!そのワクチン本当に安全なの?

予防接種のことを、お医者さんに相談するのは大切だと思います。

でも、お医者さんはどのぐらい予防接種について知っているのでしょうか?

もちろん一般の私たちに比べるとはるかに勉強されていることでしょう。

しかし、さまざまな病気を扱うお医者さんが一つのワクチンにこだわりを持ち、調べ、勉強をどこまでしているかは疑問です。

(もちろんされている方もたくさんおられると思います。)

また、注射をすれば誰が得をするのか?その話もされています。

<おすすめサイト>

カンガエル―ネットワクチントーク

 

<後記>

今回の記事は、子を持つ親としての私個人の考えです。

そして、私たちの子供の身体の状態・生活スタイル・環境などを考え選択したことです。

誰もが予防接種を受けない選択が正しい答えではないと思いますし

必要な人には必要なもの、むしろ受けた方が良い人もいる

と思っています。

(感染すれば命に関わる子ども、受けることでの安心感、受けないことでの不安感がある等、総合的に考えて子どもにとって有益な場合は受けた方がよいと思います。)

原発事故を含め、みなさん気づき始めていると思いますが、科学的根拠、医学的根拠、データ、数値と偏った情報や大多数(メディア、国)の情報だけなく、それに疑問を唱える少数派の意見など、さまざまな角度から情報をみて、私たちが何を感じ、子供たちを守るためにどういった選択をするかが大切だと思います。

予防接種について書かれたサイトは、どこも理論と感情のぶつかりあい。

でも、否定したり、考え方、生き方まで・・・という奪う発想はどこか間違っているように思います。

人はそれぞれ違うので、正しい間違いの答えを出さなくても、いろいろな考え方があってもいいと思います。

大きな問題は予防接種を受けることでも、受けないことでもなく、無知や無関心。

知り、気づき、考え、感じ、行動する。

また、目の前の問題に向き合うことだけでなく、子供と向き合うことが大切だと思います。

そのために、今できることを精一杯する、その気づきのきっかけになればと思い記事を書かせて頂きました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました