おむつなし育児振り返り-かいかい事件

ホーローおまる └ おむつなし育児

このブログにも時々登場するうちの娘も、3歳になりました。

去年は弟が生まれ、今ではすっかり口達者なお姉ちゃんです。

おしっこも、うんちもトイレでできるようになりました。

思い返すといろいろなことがありました。

ここで、布おむつ はだか育児→ おむつなし育児→ トイレ までを振り返ってみようと思います。

布おむつ

娘は、生まれてからは、

布おむつ

一般的には紙オムツが使われると思います。

とっても便利ですからね。

けれど、私たちは感覚的にとても抵抗がありました。

娘は助産院での出産で、そこではレンタルの布おむつでこまめにうんち、おしっこを取り換えてあげました。

けれど、紙オムツだとそんなにしょっちゅう取り換えませんよね。

高いし~、ちょっとぐらいならそのまま付けといてなんてことありませんか?

テレビでは、高分子吸収ポリマー・・・でいつでもさらさらなんていわれていますが・・・

そう、紙オムツは本当は石油、化学のおむつです。

当然考えられるのは、経皮毒、冷え、静電気によるゴミの吸着、皮膚感覚を抑えたり・・・

考えられる問題はたくさんです。

(関連記事:布ナプキンをお勧めします! )

このような本もあります

紙オムツを使う使わないで善悪など少し偏ったところもあるかと思いますが・・・

いろいろなことを知ることは気づきのきっかけで、

大切なのは赤ちゃんのことを考えて、毎日気持ち良く過ごせるようにしてあげればいいのではないでしょうか。

(しかしママが布オムツでストレス&イライラするなら、それは子供にとって良くないですね。)

はだか育児

さて、娘が生まれたのは春だったので、そこから気温も高くなり

はだか育児 になりました。

布おむつは、ナチュラルで良いといわれていますが、だからっておむつの中でおしっこやうんちをするのは嫌だろうし、温かい時期はできるだけ裸んぼにしていました。

空気にいっぱい触れさせることで皮膚・カラダに刺激を与える、

股間部分を解放することで股間に溜まりやすい毒素を出す目的もありました。


この本は本棚にしまっていて全く読んでいませんでした。(最近読みました)

私たちは裸育児で知能とか、才能とか伸ばしたいという思いではなく、子供の持っている自然の力を阻害したくないという思いだったし本の内容に少し「???」の部分もありましたが、共感できる部分もたくさんありました。

おむつなし育児

そして、2歳前から

おむつなし育児 と出会いました。

おむつなしを始めた時期に読んだのがあっていたのか、気持ちのうえでとても助けになりました。

とってもおすすめです。

このように、おむつなし育児をする前からも、自然とおむつなしだったのですが、

おまるやトイレではきちんとできていませんでした。

ということは、家の中は、おしっこだらけ!!

もちろんきれいに拭いていました。

はじめは、ジャ~とすると

私が「あっ~~!!」

と驚いて娘をビクッとさせてしまうこともありましたが、慣れてしまうとへっちゃら

「よかったね」

と言ってあげます。

排泄によるストレスを与えたくないですからね。

排泄が不快なものから、気持ち良いものへと変わっていきます。

そのうち子供もなれてきて、シーといったり、足でおしっこをさわってみたり、出たおしっこをみて「ふきふき」といいます。

そうやって、オムツでは味わえないさまざまな感覚を得ることができるのです。

でも、良いことばかりではありませんでした。

小さい子のおしっこなんてわずかな量だし、きれいなものだし、拭けばいいさ~。

と思っていたのですが、事件が起こりました。

かいかい事件

なんか身体がかゆいぞ!

寝ている畳の部屋でもおしっこをしてたもんだから、どうやら虫が発生したみたい。

重たい畳を持ち上げて干してみたり、重曹をまいてみたり・・・

結局は子供のために畳屋さんに乾燥、畳の張り替えをしてもらいました。

痛い出費!!

でも、お金には代えられないさまざまな「感覚」という大切なものを得られたかなと思います。

でも、畳の上での、おむつなし育児、はだか育児はほどほどに・・・

おまけ

我が家の「ホーローおまる冬バージョン」

ホーローおまる

といっても、タオル地で幅広のおとな用ヘアバンドをほーろーおまるにかぶせて便座カバーのようにしたものです。

冬場のホーローおまるはひんやりしているので少しでもと・・・

特別なものを用意する必要もなく、これだと赤ちゃんも安心してやり手水ができますよ。

(素材のおすすめはフリースやウールです)

コメント

  1. ナナママ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    現在、ほーろーおまるの検討中です。しかし、色々と疑問がわき、一つ解決しました。便座カバーいいですねぇ~これなら、冷たくない!真似します。
    あと、用をたしたあとのオマルの掃除はどうするの?よろしければ教えて下さい。

  2. hinata より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >ナナママさん
    そうですね。冬場はほーろーおまるヒンヤリなんで、何かカバーしてあげられるといいですね。
    専用のカバーもあるみたいですが、幅広のヘアバンドとか簡単なので代用できるかと思いますよ。
    掃除は、トイレの水をジャーっと流してる中におまるをあてながらゆすぐ?だけでした。
    それでホーローはつるんとキレイになりますし、臭いもつきませんでした。
    でもそれをせずに置いておくと少し色がついたりしますが、重曹などにつけておくときれいに落ちますよ。
    ちなみにおまるの色は白がおすすめです。おしっこから子供の健康状態がよくわかるので。
    楽しんでみてくださいね^^

タイトルとURLをコピーしました