サプリメント摂取の注意

サプリメント ホリスティックヒーリング

現在hinataでは、

ロルフィングに来られている方で、ホリスティックヒーリングとして必要な方にはキネシオロジーで内部の状態をチェックすることがあります。

その時の覚え書きです。

サプリメントを飲まれている方、そうでない方も毎日疑いなく口にしている「食」が

実は自分に合っていないこともあります。

実際にあった症例を元に書いております。何かの参考になればと思います。

サプリメント

サプリメント摂取の注意

私は自然療法やマクロビオティックをしていたこともあるので、どちらかというとサプリメントには興味はありませんでした。

そういうこともあり鍼灸の学校でも、医師によるサプリメント授業などがあったのですが関心なし。

ですが、オステオパシー関連の勉強会に参加してから、その人の状態よっては摂取することで健康をサポートできると感じ学びはじめました。海外から取り寄せては自分、家族で人体実験をしています。

栄養補給や消化や排毒のサポートとして。

特に、現代の生活環境からすると多くの方が該当すると思います。

妊婦さんにとっても、葉酸を含む妊婦用ビタミンサプリメントも一般的になってきました。

サプリメントは、医薬ではありませんので危険が少ないとされていますが、人によっては合っていないこともありますし、摂取方法や量によっては危険が伴います。

「サプリメントは長く飲まないと効かない」「いつか効果が出る」と信じ、やみくもに何年も摂取し続けたりされる方もおられ、注意が必要です。

小さいながらも副作用はあると思いますし、心身に影響は必ずありますので、合う合わない、使用時期など、摂取の条件は必要です。

サプリメントをチェック

サプリメントを摂取する目的は・・・

もちろん健康のためだと思いますが、最近ではそれ以外の目的によるサプリメントも増えてきています。

美容、体の香りを改善したり、スポーツをされる方向けなど。

hinataで本人のご希望で今摂っているサプリメントを持ってきていただき、体に合っているかキネシオロジーでチェックしました。

複合型サプリメント:パイナップルの成分

Aさんの場合
複数のサプリメントを飲まれていて、いずれも製品自体はとても良い高価なものですが、合わないものがありました。

それは複合型のサプリメント。皆さんよくしっているのはマルチビタミンなどですね。

いろいろな成分が入っていて「これだけで1日分の・・・」とか言われている便利なものですね。

詳しく成分でチェックしていくと、パイナップルの成分が引っかかりました。

少しの間、このサプリメントをお休みして頂くことになりました。

その後、デザートでパイナップルがのっていて食べたら発疹が出たとのこと。

アレルギーかはわかりませんが、やはりカラダにあっていないのかもしれませんね。

パイナップル自体は、ブロメラインというサプリメントがあります。

パイナップルの果汁と茎から得られるたんぱく質分解酵素です。痛みや炎症を軽減する効果があることから、抗炎症剤や消化酵素として、痔・外科手術や外傷後の腫れ・外傷面の壊死組織の分解・除去・清浄化、それに伴う治癒促進などに使用されています。

潰瘍性大腸炎の治癒効果を期待できるかも知れないと治験も進んでいるそうです。

ですが、やはりパイナップルアレルギーを持つ人は反応がでる可能性があるようです。

大量に摂取するわけではないので本人は気づかないレベルですが、身体には影響がありキネシオロジーとして反応がでるのですね。

この方は別の複合型サプリメントでも、ブラッドオレンジが反応していたのでサプリメントに限らず、「柑橘系は注意した方がいいのかな」と自分の特徴がわかります。

すると、今後の人生の選択がラクになりますよね。

毎日いろいろなものを食べているので、体調不良の原因がはっきりわかることって

よほどきちんとアレルギー検査をしない限りわからないですから・・・

カフェインの成分

Bさんの場合

日本製のこちらも複合型のサプリメントを摂取されていました。

詳しく成分でチェックしていくと、カフェインの成分が引っかかりました。

ご存知コーヒーの成分ですね。

上記のパイナップル、ブラッドオレンジ同様、南国で作られるもの。

東洋医学でいう「陰性」の刺激性のものですね。

単独成分でカフェインのみのサプリメントも販売されていて、集中力を高めたり効果もありますがコーヒー同様注意が必要です。

こちらの方はそういった目的ではなく、成分の一部にたまたま入っていただけだったので、カフェインが入っていない別メーカーのものを摂取してもらうことになりました。

刺激性のものは小さなカプセルのわずかな量でもカラダに反応があるということなので、注意が必要です。

私もカフェインが合っていないようでコーヒーも何年も飲んでいません。
アレルギーというほどではありませんが、すぐ身体に反応が出ます。お茶もノンカフェインを選ぶようにしています。

でも、小中学校の頃は何も考えずガブガブ飲んでいました。ちょっと大人気分で(笑)
その頃は合っていないことにも気づきもできませんでした。今、思い返せば、カフェイン入り栄養ドリンクが原因だったんだ!ということもありました。早く知っていれば・・・

サプリメントに依存

Cさんの場合

サプリメントに依存とまでいきませんが、いろいろサプリメントを取られていました。

キネシオロジーでチェックして不必要なものもありました。

ですが、サプリメントをとることで、その成分ではなく心理的な安定を得られている印象でしたので、合っていないサプリメント以外はそのまま継続して頂くことにしました。

これダメ、あれダメ、必要なしと伝えると、また違う問題を生むこともありますからね・・・

日本製のサプリメント

日本製はどんなものも安心・安全というイメージがあると思います。

そして、「日本製」を謳ってコンビニ・薬局・通販などでも販売されています。

ですが、食も含めサプリメントに関しては、添加物が結構入っていることが多く、そういったものが身体の反応として出てしまう方もおられます。

食品の場合は成分表の「/スラッシュ」の後が添加物です。

ただ添加物場合によっては成分表に書かれていないこともありますのでこのあたりは難しいところですが・・・

hinataでは・・・

hinataで行っているキネシオロジーは、医学的でも科学的なものではありませんが、時にカラダからのメッセージを教えてくれます。

キネシオロジーでチェックして欲しいという場合でも、人によっては、カラダの準備ができておらずきちんとした答えが出ないこともあります。

心身、エネルギーの準備ができていないときちんとした応えを出してくれないのです。

そういったことも含め、現在ロルフィングでご希望で必要な方に取り入れるようにしているのですが

構造や動きだけでなく、さらに自分に合わないモノ、合うモノを知ることができると、5年先、10年先の心身が健康であるためのサポートになると思います。

※hinataではサプリメントの販売は行っておりませんし、無理に勧めることはありませんのでご安心ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました